【みんな気になる⁉︎【非認知能力】大解剖スペシャル!〜3 – 6歳さんの非認知能力を鍛える方法~】*zoomで開催*ことばの先生(言語聴覚士)がをドーンとお答えします! Lesson
こんにちは、
楽しさ満載、JOYKU(ジョイク)運営事務局です!
今回は”【非認知能力】大解剖スペシャル!~3~6歳さんの非認知能力を鍛える方法~”イベントをzoomを用いたオンラインで開催致します。
本講座は、
- 3~6歳さんを子育て中のパパ・ママ
- 非認知能力に興味のある方
- 子育てに関わる職種の方
を対象とした講座となっております★
今、世界の教育業界で、
一大トレンドである「非認知能力」。
これからの時代に必要な力で、
IQや学力テストでは測れない
認知能力以外の力全般のこと…
なんて言われますが、
定義もタスクもマニュアルも曖昧…。
正直、イマイチよくわかりませんよね。
- 「非認知能力って結局なんなの?」
- 「3~6歳さんに一番大切な非認知能力は?」
- 「どうやったら非認知能力を鍛えられるの?」
そんな当然出てくる疑問に、
子ども10,000人のことばの先生が
ドーンとお答えしちゃいます!!!
内容:
【非認知能力大解剖スペシャル】
①非認知能力って結局なんですか?
②3~6歳さんに一番大切な非認知能力は?
③どうやったら非認知能力を鍛えられるの?
④非認知能力トレーニングを試してみよう!
是非、この機会になかなか学ぶことのできない非認知能力について学びましょう♪
========================
▽講師「 アラレ(あべりえこ) 」プロフィール
ことばの先生(言語聴覚士)として、
子ども述べ10,000名以上を
担当させていただきました。
その後、自身も子育て。
しかしそこで、
今の知育・幼児教育情報にパニック!
とにかく「これをやるべき!」と言われるものが多すぎるんです…。
そのような現実を前にパニックになった私は、
「幼児期に育むべき力をたった1つに絞るなら?」
という命題を掲げ、
専門書~一般書まで1000冊以上を読み漁り。
そこで当たり前すぎて読み飛ばしてしまっていた
【あるもの】の大切さに気付きました。
そして自身の子育てでは【あるもの】だけを育もうと心にかたく決意したのでした。
今回のイベントではこの【あるもの】についても、もちろんたっぷりと語りますよ!
知育・幼児教育をシンプルにして何かと忙しい幼児期の子育てをオモシロクするために。
知育・幼児教育の前に
小学校受験の基礎に
お勉強の出発点に
今回のセミナーでは、
【あるもの】を含む非認知能力の具体的な鍛え方を
ドドーンとお伝えしていきます。
【保有資格】
言語聴覚士
保育士
認定心理士
【SNSメディアご紹介】
========================
【受講料】
無料
【定員】
特にありません。
*ご質問など都度ご相談可能です!
【参加方法】
当日にzoomの参加URLを公開致します。
【免責事項・注意事項】
講師の先生のノウハウ流出防止のため、アーカイブ配信は原則行っておりませんのでご了承ください。(もしご要望の場合、講師の方に直接ご相談ください)
当日はzoomというオンライン会議システムを利用いたします!
*ZOOMについて*
ZOOMとは世界で1番利用されているオンライン会議システムです(現在経済産業省等より学習支援として利用を推進されています)
〜アクセスは簡単!たった3回クリックするだけ📱〜
①事前に、パソコンやスマホにズームのアプリをダウンロードしておいて下さい。
②開催日数日前にZOOM入室用のURLを記載したメールをお送り致します。
③開催時間になりましたら、URLをクリックしていただくと…
このような画面になりますので、「コンピューターオーディオに参加する」をクリックして下さい!
そうすると…
このようにオンラインルームに参加が可能となります♪
簡単に出来ますのでご確認の方、よろしくお願い致します!!
インターネットにつなげる、スマホまたはPC(ZOOMというオンライン会議システムを利用します)
ノート、もしくはメモができる紙、筆記用具
※注意事項※
*講師の先生のノウハウ流出防止のため、アーカイブ配信は原則行っておりませんのでご了承ください。
(もしご要望の場合、講師の方に直接ご相談ください)
*オンラインでの開催になりますので、予めネット環境のご確認をよろしくお願い致します。
*各デバイスどちらか一つ準備をお願い致します。
*講義中に起きたトラブルについてはリモートのためこちらから対処致しかねますので、予めご了承下さい。
・Wi-Fi等ネットの接続が切れる、操作ミスで途中で受講が出来なくなった
・機器の問題により音声が聞こえなかった
*コミュニケーションを大切にしたいので、原則ご参加は顔出しでお願いしております。ご協力宜しくお願い致します。
上記ご了承の上、お申し込み下さい。